みなさま、お待たせいたしました!
WiFiを当館及びプラザインの客室でも使用できますよう、導入致しました!
みなさまからの声も多くございましたが、地形(山の斜面にお部屋が点在するため)の関係でなかなか実現できませんでした。やっとの思いでございます。
より便利になりました当館を引き続きよろしくお願いいたします。

大涌谷、立ち入り規制解除!
本日、11月15日に大涌谷の立ち入り規制が解除されました!
以前までは、ロープウェイで通過するのみとなっており、
降りて黒たまごを食べたり、景色を眺めたりできませんでした。
ですが、本日からは黒たまごの販売ももちろんのこと、
駐車場等も開放となりました。
さて、みなさんは黒たまごを食べると、寿命が7年延びるといわれているのをご存じですか?
なぜそのように言われているかというと、
大涌谷には平安時代弘法大師によって作られたといわれている延命・子育ての「延命地蔵尊」というお地蔵様があります。
このお地蔵様にあやかり「黒たまご」を食べると
寿命が延びると言われるようになりました。(かつてはこのお地蔵様の近くに黒たまごの温泉池がありました。)
「7年寿命が延びる」は7という数字が七福神など縁起の良い数字として使われるため、いつの間にか言われ始めたものみたいです。
紅葉が綺麗なこの11月・・・
みなさまぜひ、箱根にきてみてはいかがですか?
新イベント「Meet Geisha」
箱根湯本で新たに楽しそうなイベントが始まりました。
なかなか敷居の高い芸者遊びを身近に体験してもらうイベントです。
イベントの内容は1回1時間ほどでお一人様1,500円。
芸事をわかりやすく説明し、踊りや唄の見学、芸者さんたちと会話やお座敷遊びをするのものです。
日本人だけでなく外国人旅行者にも楽しんでもらえるよう英語でも対応するそうです。
開催日や時間などは公式HPからご確認ください。予約もこちらのページからできます。
https://www.meetgeisha.jp/jp

当館は通常通り営業しております
この度の台風19号で、箱根町は国内の観測史上最多と言われる雨量を観測し
各所で深刻なダメージを受けています。
当館へもご心配をいただいたり、温かいご声援を頂いたりと、とても有難く
感じております。
当館は幸い直接的な被害は無く、通常通りの営業を致しております。
ご心配いただく声が多かったものですから、取り急ぎご報告させていただきました。
10月16日16時時点
・鉄道は新幹線、東海道線、小田急線、小田原~箱根湯本間の箱根登山線
は通常通り運行しております。箱根湯本駅~強羅間の箱根登山線は運休
・道路は東名高速道路、小田原厚木道路、箱根口ICから当館までの道のりは問題ございません。
被害のあったエリアの皆様にはお見舞いを申し上げますとともに、
1日も早い復興を心よりお祈りいたします。
当館へご来館いただく際は、箱根エリアの交通機関の運行状況をお調べいた
だいた上で、くれぐれもお気をつけてお越しくださいませ。
キャッシュレスで5%還元
10月になりました。
消費税が10%に引き上げしましたね。
イートインは10%ですが、お持ち帰りは8%など・・・
ややこしくなってしまい、慣れるまで大変そうです。
さて、当館では、キャッシュレスのお客様に5%還元対象店となっております。
10%に引き上げになったからどうしよう・・・とご旅行をお考えのみなさま。
ぜひこの機会に当館にてキャッシュレスでご利用くださいませ
※VIZAまたはマスターカードのみ対象となっておりますので、ご注意ください。

ロープウェイ一部運行再開
今年5月より火山活動の関係により運行を停止しておりました箱根ロープウェイが明日9月21日より姥子駅~桃源台駅間において運行を再開いたします。
早雲山駅~姥子駅間は引き続き停止ですが、代行バスが引き続き運行いたします。
また、大涌谷への観光客の立入りは引き続き禁止されておりますが、特定の係員の立入りができるようになったため、黒たまごの販売も開始いたします。
黒たまごは当面「黒たまご館4(旧ロッジ富士見苑)」にてお買い求めいただけるようになるそうです。
秋の行楽シーズンを目前に嬉しいお知らせでした。
火山活動も治まってきているようですので、早く全線再開してほしいところです。

ホームページをリニューアルいたしました。
この度、ホームページをリニューアルいたしました。
こちらではお客様に喜んで頂けるよう、様々な情報発信を行ってまいります。
今後とも、ホテル仙景を宜しくお願いいたします。

天山露天風呂でおそば
29番地サマーナイトビレッジ
箱根湯本に夏限定の新しいスペースが誕生しました。 8月31日までなのが残念ですが、まだ間に合います! 場所は箱根湯本駅より「箱根湯寮」や「アドベンチャーフォレスト」方面に坂を上がって5分ほど。(箱根湯寮さんのバスも使えます)まるでセカオワの「炎と森のカーニバル」PVに出てきそうな幻想的な空間が。小人の森がテーマのようで各所で小人の影がちらほら動いてます。 各種ドリンクとBBQのフードが揃っていてお子様も全然OKの雰囲気。ただ、がっつり食事系はないかな。日が陰ってからなので暑さも和らいでお散歩がてら飲みに行くにはちょうど良いお店です。 うだるような暑さの日々が続きますが、こんなオシャレスポットで涼を感じてみてはいかがでしょうか。



